下剤を飲まない大腸カメラ

大腸カメラ検査の難点は「2Lの下剤をのむこと」

大腸カメラ 大腸カメラ検査は、検査をおこなう前に腸を洗浄するため、約2Lの下剤を2時間で飲む必要があります。しかし、大腸カメラ検査が苦手な方に理由をきくと、「下剤を飲むのがつらい」ということが多いです。
飲んでみると意外に飲めてしまうことが多いですが、実際に、この量の水分を2時間で飲むことが大変なことは間違いありません。また、下剤には梅味のスポーツドリンクのような味が付いているため、この味が苦手な方には、下剤を飲むことは非常に苦痛です。

胃カメラから下剤を注入する

「下剤を飲まない大腸カメラ検査」というのは、大腸カメラ検査の前に胃カメラ検査を行い、胃を観察した後に、胃カメラから1.5L程度の下剤を注入してしまう方法です。しかし、安全面の理由から2Lは注入できません。1.5Lではキレイにならない方は、少しだけ下剤を飲んでいただくこともあります。
胃カメラ検査後、水を飲みながら排便をくり返し、1-2時間程度で腸内洗浄が終了します。後は大腸カメラ検査を普段通りに受けて終了となります。

注意点:誰でも検査できるわけではない

まず前提として誰でも「下剤を飲まない大腸カメラ検査」を受けられるわけではありません。もともと2時間かけて内服する下剤を、数分のうちに体の中に注入する訳ですから、当然、体にはやや負担が大きい検査です。腸内に下剤が急激に注入されることで、腸管の内圧が上昇し、腹痛などが生じることもあります。また万が一、腸が狭くなっていた場合、負荷がかかり重大な合併症を起こすことがあるので危険です。
当院では安全面を考え、検査前診察で十分に患者様の身体の状態を把握した上で、検査の可否を判断します。

下剤を飲まない大腸カメラ検査のメリット

下剤を飲まなくてすむ

やはり一番のメリットは下剤を飲まなくてすむということです。胃の奥に下剤をいれてしまうので、味がしません。これは下剤の味が苦手な方にとって、とても大きなメリットです。

腸がキレイになるまでの時間が少なくてすむ

下剤を胃の奥の十二指腸に注入するので、排便までにかかる時間が短縮できます。腸がキレイになるまで、通常の場合には2~4時間かかりますが、1~2時間まで減らすことができます。大腸カメラ検査の準備にかかる時間を減らせます。

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同時に受けられる

胃カメラ検査大腸カメラ検査を同じ日に行うことができます。もちろん、当院では通常通り口から下剤を飲んでも、同じ日に両方の検査を行うことは可能です。

下剤を飲まない大腸カメラ検査のデメリット

下剤を飲まないといけない時がある

下剤を注入し、追加で水を飲むだけで、腸がキレイになる方も多いです。しかし、便秘がある方などは、追加で下剤を少量飲まないとキレイにならない場合があります。とは言え、飲まなくてはいけない下剤の量は大幅に減ることは間違いありません。

水は飲む必要がある

下剤を摂取した量の半分の水を飲む必要がります。下剤が通常1500mL注入するため、半分の750mL程度の水は飲んでいただくことになります。

短時間に多めの下剤を摂取する

2時間で飲む量を、数分で体の中に注入します。そのため、通常の飲み方に比べれば、身体にやや負担がかかります。
また、短時間で腸がキレイになる分、頻回にトイレに行く必要があり、歩行が不安定な方や、ご高齢の方には負担が大きい場合があります。

まとめ

「下剤を飲まない大腸カメラ検査」は、通常の検査よりも負担が大きい検査ではあります。しかし、安全に注意して行えば、「多量の下剤を飲まなくてはいけない」というストレスを大きく減らせる検査です。
下剤が原因で、検査から遠ざかっていた方に対して、非常に有用な検査と言えます。