切れ痔(裂肛)

切れ痔(裂肛)について

切れ痔便秘による硬い便や、下痢により頻回の排便により、肛門に負担がかかることで肛門の皮膚が裂けたり切れたりする痔を切れ痔(裂孔)といいます。皮膚には知覚神経(痛みを感じる神経)が通っているため、肛門が裂けると強い痛みを感じます。
切れ痔からの出血もありますが、いぼ痔に比べて少量であることが多く、排便後にトイレットペーパーで拭いた時に少し付着する程度です。

切れ痔の症状

初期症状

  • 排便後にペーパーに血が付く
  • 排便時に痛みが生じる

慢性化した時の症状

  • 肛門周辺にいぼ状の膨らみが生じる(見張りいぼ・肛門ポリープ)
  • 排便時に激しい痛みが生じる
  • 排便すると出血する
  • 肛門に潰瘍ができる
  • 肛門が狭くなり(狭窄し)、細い便が出る

慢性化すると見張りいぼや肛門ポリープができてしまいます。排便のたびに引っ張られるため、傷が治りにくくなり、徐々に増悪してしまうことがあります。
また炎症が進行し、筋肉まで及ぶと肛門自体が硬くなり、狭くなってしまいます。そうなると肛門を便が通過するときに、肛門が切れやすくなり、炎症が続くといった悪循環がおきます。

切れ痔の治療

生活習慣の改善と薬物療法が中心となります。
生活習慣の改善としては、便秘の改善や長時間座りっぱなしをさけ、軽い運動、下半身の冷やさず血流を改善すること、飲酒を控えることなどが大切です。
また、痛みや、かゆみ、出血には塗り薬や注入軟膏を使用し、症状をやわらげます。
切れ痔を繰り返し、見張りいぼや肛門ポリープ、狭窄が悪くなると外科切除が必要な場合があります。