下痢
下痢は便に含まれる水分量が過剰になった状態です。症状の続く長さで分類され、2週間以内の急性下痢、2~4週間の持続性下痢、4週間以上続く慢性下痢に分けられます。
下痢の原因疾患
急性下痢のほとんどは、細菌やウイルス、寄生虫による感染性腸炎です。その他には暴飲暴食による消化不良による下痢も多いです。長く続く下痢には、炎症性腸疾患などの重大な疾患が隠れている可能性があり注意が必要です。
炎症性腸疾患
炎症性腸疾患とは、腸管が炎症を起こし、慢性的に下痢や腹痛を繰り返す原因不明の疾患です。主に「潰瘍性大腸炎」と「クローン病」の二つを指します。
詳しくはそれぞれのページをご覧ください。
薬剤性腸炎
薬剤が原因でおきる下痢です。処方薬やサプリメントなどの様々な薬剤は、副作用として下痢をおこす可能性があります。PPIという胃酸分泌を抑える薬では、「コラーゲン性大腸炎」という腸炎の原因となることがあり、その診断は大腸カメラ検査による病理検査が必要です。
その他の原因
その他には、暴飲暴食による消化不良、乳糖不耐症や胆汁性下痢などがあります。糖尿病や甲状腺機能異常などの全身疾患も原因になります。
下痢の検査
軽症で発症から時間がたっていない場合は、検査をしない場合も多いです。長期間続く場合や、重症の場合は、血液検査、便検査、大腸カメラ検査、腹部CTなどの検査をおこないます。
当院での診療
下痢は非常につらく、日常生活に大きな影響をあたえる症状です。
当院では、少しでも早く症状を改善させられるように、早期診断・治療をこころがけています。
必要な場合は、当日を含め、可能な限り迅速に胃カメラ・大腸カメラの内視鏡検査を行います。まずはお電話ください。